写真修行3日目(偏光フィルターの巻)

今日は師匠(れいてんさん @Reitensan )と共に学芸大学駅から徒歩10分の三宝カメラへ行きました。

三宝カメラ

三宝カメラ(ロゴが切れているのは御容赦くださいw)

中古カメラの選び方、とんでもなくでかいレンズ、レトロレンズの互換性などなどを講義してもらった後に偏光フィルターなるものを買って貸してもらいました。

偏光フィルター(Φ52)

偏光フィルター(Φ52)

これをレンズの前に装着して、くるくる回しながら観察するとあることに気づきます。写真を撮ってみました。

 

偏光フィルターを回した結果

偏光フィルターを回した結果

ガラスの反射の様子がずいぶん変わります。 偏光は光の振幅方向が境界面に対してどちらに向いているかで区別できます。反射面に対して振幅方向が水平なのがS偏光、それに直角なのがP偏光と呼びます。上の写真を見るとP偏光写真だとガラスが綺麗に透けています。光の物体の表面反射率は物体の屈折率で計算することができます。よく使われるガラスの屈折率1.5だと反射率は下左図のようになります。

フレネルの関係(屈折率1.5)

フレネルの関係(屈折率1.5)

真正面から56度のところでP偏光の反射率が0になっています。この角度のことをブリュースター角と呼びます。つまり、ガラスに対して56度の角度でカメラを構えて、偏光フィルターをP偏光だけ透過するように調整すると反射が消えるのです。 これでめでたくショーウィンドウの中まで、綺麗に撮ることができるのです。

ちなみに水の屈折率は1.33なのでブリュースター角は53度です。また、屈折率が高くなればなるほど、ブリュースター角も大きくなります。屈折率が2.4のダイヤモンドの反射を消したいときには70度近く傾けなければいけません。そんな機会は中々ありませんが・・・。

修行の記録だというのに物理が入ってしまったために教科書ちっくになってしまいました。問題はこれをつかってどうやって良い写真を撮るかということなのに。

以下。本日の写真。

帰り道は自由が丘へ

帰り道は自由が丘へ

 

テーマにフォーカス!

テーマにフォーカス!

 

モノを撮る練習。カレー大好き

モノを撮る練習。カレー大好き

以上。次回もがんばるんば。

ターメリックライスとカレー好き

タダのルーをつかったカレーでも、ターメリックライスとパセリを使うだけでウマそうに見える。

ご飯を炊くときにターメリックを水が色つくくらい入れてあとバターをちょっと入れるだけ。非常に簡単。

ターメリックライスとカレーとパセリ

ターメリックライスとカレーとパセリ

ウマそうに見えたのにあんまり美味くなかった。辛口なのになんでこんなに辛くない?とろけるカレー 辛口・・・。

写真修行2日目(構え方の巻)

写真修行2日目です。師匠(れいてんさん @Reitensan)と大学内を回って構え方などを教わりました。その後、おしゃれタウン自由が丘で自由に撮ってみました。

まだ、構え方が身についていないようでブレて半分以上が完全な没になってしまいました。明日以降の課題です。

以下、成果物。

グリーンイノベーション棟をまわりました。△でしたが師匠の写真が素晴らしすぎて、自分の△写真を見せる気が起きません。7階までのダンジョンでした。

グリーンイノベーション棟7階

1. グリーンイノベーション棟7階

 

工業大学と自由が丘という全くの異空間をつなぐ緑道に春を感じた。

緑道の牡丹

2. 緑道の牡丹

暖かくなったらここらでボーっと一日過ごすのも良いかもしれません。

ベンチ整列

3. ベンチ整列

ザ・おしゃれ路地。撮っていたら「あ~ここに可愛い路地がある~♪」と女子カメラ集団が集まってきました。チキンなので逃げました。

おしゃれ路地

4. おしゃれ路地

なんで逃げたんだろう自分。などと反省しながらどこかの屋上でカメラに向かいました。

自由が丘のどこか

5. 自由が丘のどこか

単なるおしゃれ写真になってしまった感を抱えて明日を迎えることになりそうです。

巣ごもり卵

巣ごもり卵(2013年3月3日のヒキコモリメシ)

レシピ

  1. キャベツ1/4玉を刻んで塩もみ、お皿に盛ってレンジで2~3分程度加熱。水が出るので水切り。
  2. 卵を3玉落として、トースター740Wで5分焼きあげる。(あらかじめ卵を置く場所のキャベツをへこましておくと良い)
  3. ケチャップをかけてできあがり!
巣ごもり卵

巣ごもり卵

写真修行1日目(トリセツを読むの巻)

師匠(れいてんさん @Reitensan )に弟子入りした僕に与えられた最初の司令は、取扱説明書を読むことであった。

今回、借りた機種はCanon EOS 40Dである。以下のページからマニュアルをダウンロードした。
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/index-old.html

いつもは取扱説明書を読まずに電化製品を使うのだけど、今回ばかりは師匠の司令なのでしっかりと通して読むこととした。やれやれ。

最初にボタンの説明等があった後にチュートリアルに入った。構図なども簡単にだが書いてある。露光設定やら色々あってどれから設定しておけばいいかわからないけど、絞り固定で色々試してみた。

自宅、様々な構図で写真練習中

自宅、様々な構図で写真練習中

何から設定していいのかわからなくて難しいの一点に尽きる。果たしてどのくらいの期間でマスターできることやら。

ハンバーグと新じゃがスープと野菜たち

休日ということでNakamoton’s Kitchen にれいてんさん氏( @Reitensan )来店!

れいてんさん氏来店

れいてんさん氏来店(写真提供: れいてんさん)

食材の買い出しから、ああでもないこうでもないと議論しながら(物理のことを話してる時と同じくらい真剣に)御飯を作りました。

そして作った食い物達↓

ハンバーグと新じゃがスープと野菜たち

ハンバーグと新じゃがスープと野菜たち(写真提供: れいてんさん)

 

明らかに作りすぎました。

というわけで、写真の腕を上げるためにれいてんさん氏に弟子入りすることとなりましたとさ。