トリ・ピーマン・タマゴ炒め

トリ・ピーマン・タマゴ炒め(2013/03/23の朝食)

作り方

  • オリーブオイルを多めに引いたフライパンにタマゴ2個をそのまま落としてスクランブルエッグに
  • そこにピーマン、鶏肉を入れる。
  • 塩コショウで味を整える。

 

トリ・ピーマン・タマゴ炒め

トリ・ピーマン・タマゴ炒め

 

モノの数分でできてしまうので忙しい朝にオススメ。

漬けマグロ丼

漬けマグロ丼(2013/03/22の夕食)

材料

  • 醤油(半カップ)
  • 酒(大さじ1)
  • 酢(大さじ1)
  • ゴマ油(小さじ1)
  • ネギ
  • マグロ

作り方

  • ネギを刻んで切ったマグロとあえて、漬け汁浸して一晩寝かせる。
漬けマグロ丼

漬けマグロ丼

ゴマ油を入れることでレベルがグンと上がります。白ゴマとシソを散らしたら更に豪華になるかも。

ハンバーグ

ハンバーグ(2013/03/20の夕飯)

材料(2食分)

  1. 合い挽き肉 500g
  2. 卵1個
  3. 玉ねぎ1個
  4. パン粉 1カップくらい
  5. 塩、胡椒、ナツメグ、オールスパイス、ニンニク刻み
  6. (トマトソース、パセリ)

手順

  1. 玉ねぎをみじん切りして茶色く透けるまで炒める。
  2. 後は具材をボールに全て入れて混ぜる。
  3. 中火で焼く。
ハンバーグ

ハンバーグ

 

合い挽き肉の脂肪分が多すぎて揚げ物みたいになってしまった。まあまあ美味かったが塩気が足りなかったかもしれない。焼いて抜けた脂がもったいないので再利用方法が今後の課題。

塩豚トマトソース

塩豚トマトソース(2013/03/18の昼食)

一昨日に焼いた塩豚にトマトソースを掛けました。塩豚が脂っぽすぎたのでキッチンペーパーでよーく脂を拭きとりました。

トマトソースの作り方は以下のとおり

  1. ニンニク2片をみじん切りにしてオリーブオイル適量と混ぜたあと弱火で香りを移す。
  2. 香りが出てきたらトマト缶1個を混ぜる。
  3. ローリエを投入して水気が減るまで煮こむ。
  4. 塩と胡椒を足して味を見て完成

そんな感じ。あとは好みで唐辛子を入れてアラビアータ風にする人もいる模様。

塩豚トマトソース

塩豚トマトソース

今回は成功!

一式揃ってきた

いかにもという感じの作業環境が自宅で整いつつある。工作はスタートしたばかり。

今のところ、観葉植物の土が乾いたか乾いてないかの判定しかできない。

工作風景

工作風景

油と脂の融点(データ収集中)

(暫定版)油と脂の融点のまとめ

どんなアブラでも構わないのでよいデータがあればコメント欄でお教えください。

オリーブオイルの融点 5~10度?(実験値)

オリーブオイル

オリーブオイル

 

バターの融点 20度~40度 http://hypertextbook.com/facts/2003/JessicaCheung.shtml

ココアバターの融点 35度付近 http://hypertextbook.com/facts/2004/HarveyLei.shtml

 

塩豚焼き

塩豚焼き(2013/03/16の昼食)

一晩、塩につけて寝かせた豚バラ肉をそのままじっくり弱火で焼いてステーキにした。塩が染みてて味はうまかったが、脂が多すぎて少しきつかった。今後の課題である。

塩豚焼き

塩豚焼き

写真修行4日目(露出・画角・構図・ピント・構え/立ち)

秋葉原に部品の買い出しに行く用事があったため、秋葉原と上野で写真修行をしました。

師匠(れいてんさん @Reitensan )は今月末からこの界隈に住むそうです。

7人のゆりかもめ

今回は露出、画角、構図、マニュアルフォーカス、構え/立ちと盛りだくさんでした。

露出は絞り値・露光時間・フィルム感度で決まります。

◯絞り値(F値)

焦点距離fをレンズの有効口径Φで割ったもので
F=f/Φである。
F2.8もしくはf/2.8などと表記する。有効口径は絞りによって小さくすることができる。今回用いたレンズは絞りを解放にした状態だとF2.8である。焦点距離が40mmであるから、有効口径は14mmとなる。実際にレンズの露出部分を測ると、少し大きめの20mm程度であり、外周3mmほど余裕を残した設計であることがわかる。

レンズの有効面積は有効口径の2乗に比例するため、F値の逆2乗とレンズの明るさが比例する。F値が小さいレンズ(つまり口径が大きいレンズ)ほど沢山の光を集めることが出来て明るい写真をとることができる。

2乗で比例するため、F値は√2の等比級数で
1, 1.4, 2.0, 2.8, 4, 5.6, 8, 11, 16, 22, 32
と1段ずつ増えていきます、これを更に等比的に分割した1/2段、1/3段の単位で用いられます。

また、このF値が小さいほど被写体深度も小さくなる。つまり、奥行き方向のボケが決まります。(被写体深度を求める計算はWikipedia等に掲載されています。気になる方は是非。)

◯露光時間

露光時間は名前の通り、シャッターを開いて光に露出している時間のことです。受光する光子の総量(つまり明るさ)は時間に比例します。

2″(秒)から1/8000(秒)の間で設定することが多いです。さらに星を撮る長時間露光などでは数時間単位で露光することもあるそうです。

◯フィルム感度

ISO規格で決まっているフィルムの感度である。フィルムカメラ時代はISOはフィルムごとに決まっていたが、デジタルカメラにつかわれているCMOSイメージセンサでは、その中に内蔵されてるフォトディテクタに印加する電圧を制御することにより感度を調整することができる。なお、ISO値と検出効率は比例する。ISO感度を上げるために高い電圧を印加するとノイズが発生してしまうため露光時間などとの組み合わせを工夫する必要がある。

今回用いているCanon D40はISO100からISO1600までに設定することができるが、ISO800を超えるとノイズが目立つようになる。

画角に関してはまだ複数のレンズを使い分けるときに書こうと思います。

以下今回の写真。

東京都美術館 my sky hole

空と空の境 (東京都美術館 my sky hole)

 

1/8000秒の世界(上野公園噴水)

1/8000秒の世界(上野公園噴水)

 

不忍池弁天堂

不忍池弁天堂

少し打率が上がってきたかな?

鶏胸肉とニンニクの芽

カレー粉をまぶした鶏胸肉を弱火で20分くらいじっくり焼いて、全体に火が通ったら最後にニンニクの芽を入れて塩・胡椒をまぶして強火で出来上がりの簡単メニュー。

鶏胸肉もにんにくの芽も冷凍できる素材なので大量に購入して、下ごしらえして冷凍ストックしています。一人暮らしの強い味方。

冷凍した鶏胸肉は電子レンジで解凍して、ニンニクの芽は熱容量が小さいのでそのまま使ってます。あと、ターメリックライスも冷凍して解凍したものでした。

鶏胸肉とにんにくの芽

鶏胸肉とにんにくの芽

ターメリックライスが何故かマダラ模様。バターを使わなかったせいかもしれない。